2012.10月北海道 3
2012.11.01 (Thu)
次に訪れたのは竜仙峡。
赤いつり橋からの眺めがキレイです。




あと半月あとなら、紅葉が見事だったと思いますが、
ところどころ色づいていました。
吊り橋からの景色を楽しんで駐車場のほうへもどりかけると、
釧路へ向かう特急大空が駆け抜けていきました。

竜仙峡をあとにして、車中でお弁当です。

そして最後に、一日目見送った支笏湖観光。
これで短い北海道滞在も終わりです。
天気予報は散々だったのに、とうとう傘の出番はなし。
雨女のわたしがいながら、天気予報がよいほうに外れるなんて、
ツアーの参加者によほどの晴れおじさんか晴れおばさんがいたのでしょう。
まだまだ夕暮れではなかったのですが、写真は逆行だったせいか、
すっかり日が暮れたみたいに見えますね(^^;




こちらは、二日半お世話になった観光バス。

冗談か本当か、博物館入り寸前と言われるだけあって、
内装などは古めかしいのですが、とてもキレイに使ってありました。
お疲れ様です。
最後のシメに新千歳空港でラーメンを食べて
北海道をあとにしました。

往路にくらべると、少し天候が悪かったのですが、
トラブルもなく定刻通り帰還。
帰りは神戸空港に8:35着で、帰宅は11時すぎ。
ぴったり2日半の行程でした。
道北、道東のような雄大さはなかったけれど、
久しぶりの北の大地、たった二日半のバス旅行でしたが、
存外楽しむことができました。
次はもう少し、ゆったりした旅だと嬉しいですけれどね♪
赤いつり橋からの眺めがキレイです。




あと半月あとなら、紅葉が見事だったと思いますが、
ところどころ色づいていました。
吊り橋からの景色を楽しんで駐車場のほうへもどりかけると、
釧路へ向かう特急大空が駆け抜けていきました。

竜仙峡をあとにして、車中でお弁当です。

そして最後に、一日目見送った支笏湖観光。
これで短い北海道滞在も終わりです。
天気予報は散々だったのに、とうとう傘の出番はなし。
雨女のわたしがいながら、天気予報がよいほうに外れるなんて、
ツアーの参加者によほどの晴れおじさんか晴れおばさんがいたのでしょう。
まだまだ夕暮れではなかったのですが、写真は逆行だったせいか、
すっかり日が暮れたみたいに見えますね(^^;




こちらは、二日半お世話になった観光バス。

冗談か本当か、博物館入り寸前と言われるだけあって、
内装などは古めかしいのですが、とてもキレイに使ってありました。
お疲れ様です。
最後のシメに新千歳空港でラーメンを食べて
北海道をあとにしました。

往路にくらべると、少し天候が悪かったのですが、
トラブルもなく定刻通り帰還。
帰りは神戸空港に8:35着で、帰宅は11時すぎ。
ぴったり2日半の行程でした。
道北、道東のような雄大さはなかったけれど、
久しぶりの北の大地、たった二日半のバス旅行でしたが、
存外楽しむことができました。
次はもう少し、ゆったりした旅だと嬉しいですけれどね♪
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |