飛鳥をあとに、今井町
2009.04.05 (Sun)
さて、春を満喫した飛鳥からいったん橿原神宮前駅へ戻り、そこから乗り換えて八木へ。
今井町は、室町時代に称念寺を中心に栄えた寺内町です。
重要文化財に指定された8軒の町家と、その周辺の古い家並みが見所です。
千利休らと並び称された堺の茶人・今井宗久の出身地でもあります。
奈良町よりいいところは、町のそこここに町内の案内図があること。
奈良町のほうがいいところは、町家を雑貨ショップなどにうまく転用して集客に努めていることでしょうか。
今井町にももちろんそうした手作り雑貨ショップがあり、
こんな↓可愛い暖簾を発見。

でも、お値段が27800円だったかなんだったかで、
とてもとても手が出ませんでした・・・・・(><)。
ま、ホンモノの猫さんにも出会えたし、ガマンガマン。


飛鳥でさんざん歩き続け、今井町でまた歩き・・・・
で、さすがに少々疲れたので、甘味処で一休みです。


ダンナは和菓子とお抹茶のセット、わたしはアイスぜんざいを。


今井町を歩き回ったあと、鉄道好きのダンナに連れられ、
JR畝傍駅へ・・・。
いまはすぐ近くの近鉄八木駅のほうが、この地域のメインステーションですが、
昔は皇族の橿原神宮参拝のための利用駅だったそうで。
昭和天皇も、この駅の貴賓室や専用の出入り口を利用されたそうです。

それももう昔の話となって、今では淋しい無人駅・・・・。
出雲の大社駅もそうですが、なんともはかないことです。
ダンナはこの畝傍駅からJRで天王寺を回って家へ帰るつもりだったようですが
次の列車まで間がありすぎるので、素直に近鉄八木駅からまっすぐ最短で帰宅することにしました。
いやはや、よく歩いた1日でした。
お昼ごはんが多かったので、帰宅してもなかなか空腹になりませんでした(^-^;)。
今井町は、室町時代に称念寺を中心に栄えた寺内町です。
重要文化財に指定された8軒の町家と、その周辺の古い家並みが見所です。
千利休らと並び称された堺の茶人・今井宗久の出身地でもあります。

More・・・
奈良の奈良町なんかとも通じるところがありますが、奈良町よりいいところは、町のそこここに町内の案内図があること。
奈良町のほうがいいところは、町家を雑貨ショップなどにうまく転用して集客に努めていることでしょうか。
今井町にももちろんそうした手作り雑貨ショップがあり、
こんな↓可愛い暖簾を発見。

でも、お値段が27800円だったかなんだったかで、
とてもとても手が出ませんでした・・・・・(><)。
ま、ホンモノの猫さんにも出会えたし、ガマンガマン。


飛鳥でさんざん歩き続け、今井町でまた歩き・・・・
で、さすがに少々疲れたので、甘味処で一休みです。


ダンナは和菓子とお抹茶のセット、わたしはアイスぜんざいを。


今井町を歩き回ったあと、鉄道好きのダンナに連れられ、
JR畝傍駅へ・・・。
いまはすぐ近くの近鉄八木駅のほうが、この地域のメインステーションですが、
昔は皇族の橿原神宮参拝のための利用駅だったそうで。
昭和天皇も、この駅の貴賓室や専用の出入り口を利用されたそうです。

それももう昔の話となって、今では淋しい無人駅・・・・。
出雲の大社駅もそうですが、なんともはかないことです。
ダンナはこの畝傍駅からJRで天王寺を回って家へ帰るつもりだったようですが
次の列車まで間がありすぎるので、素直に近鉄八木駅からまっすぐ最短で帰宅することにしました。
いやはや、よく歩いた1日でした。
お昼ごはんが多かったので、帰宅してもなかなか空腹になりませんでした(^-^;)。
スポンサーサイト
>>harryさん
そうなのですよ~~~~。
のれん、ゼロがひとつ少なかったら買ってたなあ・・・・(笑)
でも、きれいな和パッチになってるんで
やっぱりこの値段になっちゃうんでしょうね。
そうなのですよ~~~~。
のれん、ゼロがひとつ少なかったら買ってたなあ・・・・(笑)
でも、きれいな和パッチになってるんで
やっぱりこの値段になっちゃうんでしょうね。
去年、おふさ観音に薔薇を観に行ってそのあと今井町で茶行列というのをやるらしいから見学して・・・
ってのを計画しててんけど、理由は忘れたけどお流れになってしまってん。
今井町は25歳頃に一度行ったことあるんやけど。
奈良、やっぱりいいね♪
飛鳥もまた行きたいし、今井町もリベンジしたい。
ならまちもまた行きたいわあ。
けど、お弁当作っていくなんて、なんて偉い!!
私やったらそれだけで疲れて飛鳥なんて歩けないわ(^^;
ってのを計画しててんけど、理由は忘れたけどお流れになってしまってん。
今井町は25歳頃に一度行ったことあるんやけど。
奈良、やっぱりいいね♪
飛鳥もまた行きたいし、今井町もリベンジしたい。
ならまちもまた行きたいわあ。
けど、お弁当作っていくなんて、なんて偉い!!
私やったらそれだけで疲れて飛鳥なんて歩けないわ(^^;
ささみ |
2009.04.06(月) 15:52 | URL |
【編集】
>>ささみん
おふさ観音、いつも駅にチラシがあるから、すごく行きたいんやけど
いまだチャンス訪れず・・・・・。
今井町というのは、実は知らんかった。
富田林の寺内町に行ってみたいとは思っててんけど、
似たようなもんなんかなあ・・・・・。
お弁当、前の半に全部作ったでー。
当日の朝なんてムリムリ。
でも、外でのお弁当って、中身は大したことなくても美味しく感じる(^-^;)
おふさ観音、いつも駅にチラシがあるから、すごく行きたいんやけど
いまだチャンス訪れず・・・・・。
今井町というのは、実は知らんかった。
富田林の寺内町に行ってみたいとは思っててんけど、
似たようなもんなんかなあ・・・・・。
お弁当、前の半に全部作ったでー。
当日の朝なんてムリムリ。
でも、外でのお弁当って、中身は大したことなくても美味しく感じる(^-^;)
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
のれんかわいすぎる♪
甘味処も風情があっていいわ。