暮れゆくなばなの里
2015.02.07 (Sat)
ホテルからなばなの里へ、送迎バスが出ています。
自分が乗る行き帰りのバスは決まっていて、
必ず行った時のバスに乗って帰ってこなくてはいけません。
ちゃんと点呼して連れて帰ってくれます。
滞在時間は正直二時間もないので、そんなんで見れるのかな?と
ちょっと心配・・・・・・。
でも、ホテルの人は大丈夫ですというので、ま、いいか。
4時台のバスで行くと、まだ明るいから
折角のイルミネーションを楽しむ時間が少なくなりそう。
で、5時台のバスで行って7時台に帰ってくるコースを選びました。
花水木4号車、ほぼ満員です。
年末には5時すぎると真っ暗だったのに、
この時期はまだ薄明るいですね。
ナガシマリゾートお抱えキャラ(!?)のピーターラビットさんに出迎えられ、
やってきました、なばなの里。


園内の建物はどれも可愛らしくて、
薄墨色の景色に、明かりがポツポツ。
いい感じです。
池にうつる冬木立も幻想的で。

イルミネーションはまだまだこれからですが、
そろそろ雰囲気が出てきました。

暗くなるまで、ベゴニアガーデンでお花を見ることにしました。

にほんブログ村
自分が乗る行き帰りのバスは決まっていて、
必ず行った時のバスに乗って帰ってこなくてはいけません。
ちゃんと点呼して連れて帰ってくれます。
滞在時間は正直二時間もないので、そんなんで見れるのかな?と
ちょっと心配・・・・・・。
でも、ホテルの人は大丈夫ですというので、ま、いいか。
4時台のバスで行くと、まだ明るいから
折角のイルミネーションを楽しむ時間が少なくなりそう。
で、5時台のバスで行って7時台に帰ってくるコースを選びました。
花水木4号車、ほぼ満員です。
年末には5時すぎると真っ暗だったのに、
この時期はまだ薄明るいですね。
ナガシマリゾートお抱えキャラ(!?)のピーターラビットさんに出迎えられ、
やってきました、なばなの里。


園内の建物はどれも可愛らしくて、
薄墨色の景色に、明かりがポツポツ。
いい感じです。
池にうつる冬木立も幻想的で。

イルミネーションはまだまだこれからですが、
そろそろ雰囲気が出てきました。

暗くなるまで、ベゴニアガーデンでお花を見ることにしました。

にほんブログ村
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |